毎日が刺激、感謝!
昨日は大学の講義を聞きに行ってきた。
来週に講義をする授業の下見が目的だ。
公立大学も独立行政法人に変わっていく中で、いっそう市民や産業界に貢献するため、講義に学外からの講師を招き、学生には現代的課題に問題感心を持たせる事を目標としているそうだ。
みどりかわが話す題目はこちら。
科目名 :ヨコハマと産業
タイトル :工業経営のあり方
講義内容:物作りの逆襲
最後はちと、やり過ぎか?(笑
今日の下見では、ミナロを講師として選ばれた中島先生の講義があった。
ヨコハマでの産業の歴史、発展したワケ、また衰退したワケ。
実体をグラフにして、動向を示し、これからはどんな事を考えていけばよいのかを話されていた。
来週の7/4(月)PM4:10~
生徒さん200名の前で、何を話すか今から考え中である。
講義の日程表はこちら
それと今日28日は、すたそる持田さんがTVに出る日だ。
TVK、ニュース930を忘れずにチェック!!
もひとつオマケに、この記事を書いている最中にフラぶろの空き地さんからスカイプにメッセージが来た。
とうとうスカイプデビューしてしまった。(笑
| 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 毎日が刺激、感謝!:
» MusicalBatonがバトンされてきた [KatsuhitoWebから]
ミュージカル・バトン(MusicalBaton)というものがあでぃくんから回って... 続きを読む
受信: Jun 28, 2005, 11:38:42 PM
コメント
>毎日が刺激、感謝!
地は離れていますが、この気持ちはよぉ~く理解できます。まったくもって同感です。
スカイプデビューおめでとうございます。
「おっ!ミナロsanだっ!」と、ドキドキしながら、TELしました。(^_^)ニコニコ
情報交換がライブでできるようになった時代、ネットに感謝です。
メール(文字)で書くと、沢山の文字数になっていたであろう昨日のスカイプ。ミナロsanの事、私の事、と色んな充実したお話ができました。これからも、製造業魂むきだしで、世に挑んでいきましょうねっ!と、いつか、一緒にお仕事したいですねっ!スカイプ。有難う♪
▲コメント投稿者: 空き地 (Jun 28, 2005, 6:03:33 AM)
>講義内容:物作りの逆襲
とは。
この題目に何故か心地よさを感じる。
それは物つくりに携わっているからか。
それにしてもみどりかわ@ミナロ社長の行動には驚かざるを得ない。
行動範囲が広い。
技者王国そして大学の講義。
本当に賞賛の拍手を送りたい。
素晴らしい事です。
そして次はいよいよスカイプですか。
それでは是非スカイプでみどりかわ@ミナロ社長の直筆のサイン送って下さい。
それもHも。
すんません。又くだらんコメントになって。
我がブログへのコメント有難うございました。
幅広い分野でのご活躍益々期待しています。
いつもながら博多の町から声援を送っています。
それでは又です。
▲コメント投稿者: スーパー息子 (Jun 28, 2005, 9:20:09 AM)
200名もの学生に講義ですか。すばらしい!
私などはサラリーマン時代に社長以十数名の
役員の前でCAD/CAMについてプレゼン
やったくらいですね(^^;
社長が理解するまで、丸一時間しゃべりっぱなしの
ワンマンショーでしたけど(笑
▲コメント投稿者: NCCC (Jun 28, 2005, 1:16:16 PM)
空き地さん
MLフラッシャーの件共々、ありがとうございます。
一緒に仕事、いいですね、実現させましょ。
スーパー息子さん
スカイプに登録してください。
IDは minaro376 です。
でもHは届きませんよ、やり方がわからんとです。(汗
NCCCさん
しゃべり続けるのは大変です。
しかも大勢だと反応も薄いし。
ですが、良い経験になると思ってやってきます。
▲コメント投稿者: みどりかわ@ミナロ (Jun 28, 2005, 10:48:09 PM)
いやースゴイですねー
市大で講義するんですか?
(翌週にJCの理事長が講義するってのも気になりますが)
見習わなきゃ!
おっと、野毛電気様見学の際はお世話様でした!
▲コメント投稿者: 鶴見の住人 (Jun 29, 2005, 2:21:17 PM)
鶴見の住人さん
資料作りにてんてこ舞いです。
当日は学生以外の受講もOKの許可をもらいました。
聞きたい人居るかな?>ALL
▲コメント投稿者: みどりかわ@ミナロ (Jun 30, 2005, 8:19:15 PM)