東芝日野工場見学
東芝日野工場では主に携帯電話を作っている。
最新技術の集合体である携帯電話を作るラインだ、当然ライン自体も最新設備かと思いきや、携帯電話を作るラインは思ったより人の手でまかなっている。
基板へのハンダ付けは人の目では出来ないため機械で実装しているが、基板とケース組立や検査、梱包はすべて人の手で行われている。
現在国内の携帯電話のサイクルは2~3ヶ月でモデルチェンジがある。
そのたびに専用ラインを作る事よりは人海戦術で作り上げた方がトータルでは良いのだろう。
2~3ヶ月でモデルチェンジと言うのも異常である。
世界的に売れている海外メーカーの携帯電話は2年もモデルチェンジしないそうだ。
携帯電話一台あたりの工場出荷価格は意外と高く、チョットしたパソコン並だという。
それが各キャリアの窓口では新機種でさえ3万円程。
何世代も前の型落ちは0円だ。
各キャリアは携帯本体を売ると赤字になるが、その後の課金で回収するわけだ。
このやり方では当分通話料は下がらないだろう。
東芝日野工場では現在、auとSoftBankに携帯電話を提供している。
一時期はドコモ向けもあったようだが、もろもろの事情により現在は提供していない。
他社と比べると大きい東芝製の携帯電話。
機能的にはかなりの充実度だ、現在は特に音楽携帯としてのシェアは東芝が一番らしい。
みどりかわも使っているのだが、この大きさはやはり邪魔になることが多い。
特に薄着になる夏はどこのポケットに入れるか困ることも。
SoftBankの孫社長からは軽薄短小にと注文が来ているようで、機能はそのままで軽く薄く小さくしなさいと言うことだ。
国内の携帯電話は1億台を越えたという。
すでに飽和状態といっても良いだろう。
しかし全世界で見ると国内の携帯電話メーカーのシェアは、まとめても「その他」にしかならないほど小さいという。
日本独特の頻繁なモデルチェンジ、高機能化、高コスト体勢が世界では通用しないようだ。
工場のラインで働くかなりの人達が人材派遣からやってきた人々。
時給1000円前後であろう。
ひとりあたりの給料としてはとても安い、年収にしたら300万円以下だろう。
今問題となっているワーキングプアにあてはまるかもしない。
しかしそこで作られてくる携帯電話は人件費が安いはずなのに世界的にはとても高価である。
そしてメーカーとユーザーの間には赤字覚悟のキャリア会社という奇妙なバッファが効いている。
作る人、売る人、使う人、はたしてどこが儲かってどこが泣いているのだろう。
良いか悪いか別として、それぞれに関わる人がコストダウンや流通の仕組みに知恵を絞った結果がこうなっている。
マスコミも政府も結果だけを見てワーキングプアだ格差社会だ問題定義してるが、国際的にみて製造と流通の歪みを理解しなければ解決できる問題ではないだろう。
すでに飽和状態となった国内携帯電話事情がこれからどういう動きを見せるのか注目していきたい。
| 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 東芝日野工場見学:
» 切り返しのポイントはヒップターン!@ゴルフスイング徹底マスター [ゴルフスイング徹底マスターから]
トップオブスイングからダウンスイングへの切り返しでは、ヒップターンを意識しましょう。これを意識することで、下半身主導の力強いインパクトを迎えることが出来ます。ツアープロコーチの谷将貴氏が仰るとおり、ゴルフスイングにおける生命線は、インパクトです。...... 続きを読む
受信: Apr 23, 2007, 7:06:02 AM
» ゴルフ三昧のついでにゴルフ究極の上達法はいかがですか? [ゴルフ三昧のついでにゴルフ究極の上達法はいかがですか?から]
こんにちは、いつも楽しく拝見させていただいています。私のこのページは貴サイトさまのご訪問者当に大変役に立つ情報だと思っています。是非ご訪問いただいてくださいね。今後ともよろしくお願いいたします。... 続きを読む
受信: Apr 23, 2007, 7:24:05 AM
» [ゴーログ]携帯電話市場:誰が一体儲かっているのか? [週刊!木村剛 powered by ココログから]
皆さん、こんにちは。木村剛です。「【ミナログ】製造業社長の逆襲」さんが、東芝日 続きを読む
受信: Apr 26, 2007, 9:02:36 AM
» 今朝の新聞 5/ 15 [にっかんせきぐちから]
おはようございます。春眠どころか、夏眠、秋眠、冬眠も暁を覚えないマーケティングプランナー・せきぐちです。朝に産まれた子供は低血圧になりやすいそうです。では、今朝の新聞です。●地デジ移行後の空き周波数、携帯向け重点配分... 続きを読む
受信: May 15, 2007, 10:28:52 AM
» 全てのクラブでアプローチ!~下半身で打つ練習~@ひたすら上手くなるためのゴルフ練習日誌 [趣味以上、本職未満~ひたすら上手くなるためのゴルフ練習日誌~から]
ブログの更新は久しぶりですが、ゴルフの練習はしっかり続けております!
先週水曜日にスクールレッスンを受けましたが、吉田一誉プロからは、右への
体重移動が少ないと指摘されました。そして、右足一本で立ってトップを作り、
右足に体重が乗っている感覚を教わりました。
文章で説明するのは非常に難しいので詳細は省きますが、ポイントは、右膝を
伸ばさないことです。右膝が伸びてしまうと体重がしっかり乗りません。右膝を
適度に曲げることでバランスを維持することができます。
ただ、下半身を使っ... 続きを読む
受信: Jul 16, 2007, 1:54:04 AM
» http://golf.pachinko.secret.jp/ [ゴルフスイングから]
ゴルフスイング上達法とは? 続きを読む
受信: Aug 18, 2007, 2:20:38 PM
コメント
携帯電話に使われるコネクター
この生産設備を作っていますが 日本向けのものはとにかく薄く、小さく進化しています。
生産設備もどんどん難しい対応に迫られます。
ところが今後伸びる市場はインドやブラジル。
本体は買取なので本体価格を低く抑えるために
そこそこの機能で安く・・・というのが開発の方向。
ここでの主役は サムソンやエリクソン ノキアでしょうか・・・
中に使われる部品も日本ではあまり使われない少し大きめのコネクター
通信規格を国際的にして 世界で通用するモデル
日本企業にできないわけはないって思うんですがね。
▲コメント投稿者: acb (Apr 22, 2007, 11:27:05 AM)
acbさん、思うに日本は蚊帳の外といった感じがします。
携帯を小さくしたのは日本の技術なのにね。
世界基準にもって行かないのは、自らそうしているのか、外圧なのかどちらなのでしょう。
いずれにしろ日本のモノづくりは政治的判断を含め このまま安定というわけにはいかないでしょう。
▲コメント投稿者: みどりかわ@ミナロ (Apr 24, 2007, 9:19:09 AM)
今だから言えるレスにて失礼。
3月まで「対面の会社」の技術嘱託を受任していたのです。でいろいろ聞いました。
今の「製品」が外国(韓国・香港以外)に持っていけないのは、政治駆け引きで日本のスタンダードを持っていくと自社がつぶれるという思惑が非常に強いからです。あと携帯にPC端末機能まで入れ込んだこと自体が、「どんくさい」欧米人にはまだ理解できない/使えないという意味があります。
だから、携帯の「部品」は日本韓国からの買い物になることを承知で、東アジア・欧州・米加が政治的に囲い込んでいる部門がある。そこが通信の「ソフト的構成方法(CDM1とか・・・)」みたいです。
語るときりがないのいでこの程度まで。
▲コメント投稿者: デハボ1000 (Apr 28, 2007, 11:32:57 AM)