« March 2010 | トップページ | May 2010 »

☆好奇心旺盛なのはいいけど

ライター:れおん@ミナロ

知らない場所、誰もいない山の一本道
その先が広い通りにつながっているとは限らない
わかっているのは方向だけ

みなさんはそれでも進みますか?

ある日山の向こうにあるケーキ屋さんまで行く近道を
探るべく朝から車で出発した

方向は合っているからきっと到着できる!
連れはそう言って住宅街の細い上り坂を走って行った

住宅街を抜けると農地に出た
だいぶ高いところにきたみたい
Frca3a0436


だけど空が広く見えてきたのとは反対に
道はどんどん狭くなり
ついには車幅ギリギリになったんだ
Frca3a0440


転回する場所も無い

ボクは住宅がなくなった辺りで戻ろうよって
訴えたのにサ
たまには犬にも意見聞いてみるもんだヨ!!

連れは仕方なくバックで戻った
車が無傷かどうかは秘密だって


Frca3a0441
夕方、リベンジしに今度は歩いてその道を見に行った
バックして正解だったね
その先はもっと狭くなってたんだ

勇気がないと通れませんってタテカン作ろうよ!!


だれか、チャレンジしてみない?



blogランキング

| | コメント (3) | トラックバック (0)

●Dコトバ

ライター:ダース=トリオムーン@ミナロ

Dコトバは

アルファベットのDから始まるコトバ

「だって」
「だけど」
「でも」
「どうせ」
「だったら」

アナタ使いすぎていない?



blogランキング

| | コメント (7) | トラックバック (0)

権限委譲

気がつけばミナロにはすでに十数名が出入りする会社となっていた。

現在も募集していないにもかかわらず面接希望の人々がやってくる。

この先も徐々に人が増えながら成長していくだろう。
約束は出来ないがそうなるようにやるしかなさそうだ。


創業以来、ほとんど仕事の中身は変わってない。

CADとNCを使いモノを作って納品する。
基本はいつも一緒だ。

だが、パイが縮小している業界でもある。

いつまでもそれに逆らって人を増やせるわけがない。

どこかでやり方を変え広がって行かないとベースとなる仕事だけでは回らなくなる。


そこで最近色々と考えた結果が、もっと権限委譲をすることだ。

今までは新規ユーザーの場合、ほとんど社長が打合せ、見積、手配をしていた。
それらすべての工程を見切ってから現場に流していた。

ここ数年少しずつ譲ってきたのだが、それでも一日中見積をしたり、同時にいくつもの案件を覚えていなければならない事は多い。


経営者同士の会合で「社長は、今日でも明日でもなく、あさっての事を考えていなければならない!」と、人にはよく言うのだが、自分が完璧かといったら・・・だ。


そんな事を思っていたら過去ログにこんな記事を見つけた。

誰の為の命だ

しかし、時間と共に年をとるのは避けられない、あと30年程は仕事をしなければならない、 と考えるとある程度は冒険も必要だろう。

3期目はスタッフを増員することを考えようと思う。

そんなとき目にとまったブログ購買担当者の独り言にこんな事が書いてあった。

相応に規模が拡大した場合は自分ひとりでは回らなくなり、優秀な番頭、右腕が必要になってくる・・・そして何より、強烈なイニシアチブとは裏腹な繊細な感受性・・・とでも言おうか、単純に周りへの聞く耳を持つことが、真っ当な状況判断のはなにより「必要になってくるのだが・・・


今になって改めて組織のありかたを考えた。

ひとりで回せる仕事なんてたかがしれているし、見積は社長じゃなくても出来る。
権限を与えた人からの報告を聞いて判断すればいい。
社長は、社長じゃなきゃダメな仕事をすればいい。
しかし、権限委譲をしたとしても部下の不始末は社長が責任を取る。

そうすることで、これから先のミナロも成長し続けるのではないかと。


過去には良いこと書いてあったんですよ、ミナログも
blogランキング

| | コメント (2) | トラックバック (0)

●「わらう」

ライター:ダース=トリオムーン@ミナロ

芸能、舞台、テレビ業界関係では

「どける」「片付ける」事を隠語で「わらう」と云う。

「それをどけてくれ!」なんて云うと
言い方によってはキツく聞こえてしまい
殺伐とした現場になってしまう。
そこで「それ、わらって。」となる。
タダでさえ忙しい現場なのだから
「コトバ」ひとつで雰囲気が左右される。

「ちょっと、どけてくれる。」

普段なら別段気にもならない「コトバ」だが
云う方も慌ただしいと
「どけてくれる。」が「どけろ。」になったりする。
ちっと苛立っている時とかには
「どけろ、とはなんだこの野郎!」となる。
濁音の入る「コトバ」って何となくトゲがあるように
感じるって事もあるだろう。

それを避けるための「知恵」として
「コトバ」「ヤサシイ=コトバ」に置き換えて使う。
「わらえっ。」って云われると
意味するところが同じでも「カチン」と来にくいでしょ?
でも、慣れたら一緒かな?

いかにも「日本人的な知恵」だとは思うが
私は嫌いではない。日本人だしね。

こういった「知恵」のない人間
「気配り」の働かない人間が私は嫌いだ。
いままで何度も書いてきているが
「コミュニケーション能力不全」の人間だ。
「意味を伝える為だけの言語能力」しか持ち合わせていない人間。

たとえば
隠語なんか使わなくったって
「ちょっと、どいて。」よりも
「ちょっと、通して。」って云った方が
云われた方も感じが良いでしょ?違うかな?

「どいて」
あなたが(私を通す為に)動きなさい。」ってニュアンスがある。
優しく云ったとしても相手のとるべき行動を一方的に指示しているから
本来が命令的である。
それに対して
「通して」
わたしが通れる様に協力し(動い)て貰えますか?」ってなカンジで
行動の判断を相手に委ねているから命令的と云うよりは
どちらかというと「お願い」ってニュアンスになる。

「指示」と「お願い」、云われる側だったらどっちが良い?

別に「自分に命令するな」とか「自分を敬え」なんて
不遜な事を言いたいワケじゃない。

「コミュニケーションに気を遣おうよ」ってだけのこと
「相手の立場になって考えようよ」って。

わたしゃ気にし過ぎなのかね?



blogランキング

| | コメント (4) | トラックバック (0)

【お知らせ】ライティングジャパン

20100413a

明日4月14日から16日まで、東京ビックサイトにて、次世代照明技術展「ライティングジャパン」が行われる。

今日はその搬入に行ってきた。

展示物はナッちゃんや白い黒豹ではなく、LED栽培器。
(ちなみにナッちゃんは来週のウェルディングショーに登場します)


Dscn5367_022
今回は昭和精工(株)の木田副社長のお言葉に甘え、間借りをしての出展です。

半年前の話、木田副社長がミナロに来てくれたときにLED栽培器を見て、来年のライティングジャパンに是非出展して欲しいと口説かれまして、あつかましく便乗させて頂きました。


イベント初日はみどりかわと、みとみが接客します。

後半2日はMTU高橋(ハト営業)が会場にいる予定です。

ブースNoは、L11-5。
フロアマップ

事前登録しないと入場料\5,000-取られますので注意!
詳細はこちらより、次世代照明技術展


お時間のある方、是非お立ち寄りください。


って、きっとまたポリポリ、スパスパだけどなw
blogランキング

| | コメント (2) | トラックバック (0)

●ハンス・フォン・ゼークト のことば

ライター:ダース=トリオムーン@ミナロ

「軍人は4つに分類される。」んだそうだ。


ドイツの軍人<ハンス・フォン・ゼークト>という人が
云ったとされるコトバ。

それって、誰?

と思った人は「ウィキぺディア」で調べて下さい。
元々今回のネタは「ウィキペディア」から拾ったネタですので。

で、その人のコトバがこれです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

軍人は4つに分類される。

ひとつめは『有能な怠け者。』

これは前線指揮官に向いている。
理由は主に二通りあり、1つは、怠け者であるために部下の力を遺憾なく発揮させるため。
そして、どうすれば自分が、さらには部隊が楽に勝利できるかを考えるためである。

ふたつめは『有能な働き者。』

これは参謀に向いている。
理由は勤勉であるために自ら考え、また実行しようとするので、
部下を率いるよりは参謀として司令官を補佐する方が良いからである。
また、あらゆる下準備を施すためでもある。

三つ目は『無能な怠け者。』

これは総司令官または連絡将校に向いている、もしくは下級兵士
理由は自ら考え動こうとしないので、参謀や上官の命令どおりに動くためである。

四つ目は『無能な働き者。』

これは処刑するしかない。
理由は働き者ではあるが、無能であるために間違いに気づかず進んで実行していこうとし、
更なる間違いを引き起こすため。
                                            「ウィキペディア」より抜粋
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「あなた」そしてあなたの周りの「あの人」はどのタイプ?



blogランキング

| | コメント (2) | トラックバック (0)

☆お春見

ライター:れおん@ミナロ

春を体験した

2日の夜、たくさんの人が桜を見に振興センターに集まった

Sakura2

中庭の一角はおいしそうな料理と笑い声であふれて、
人間にはちょっと寒い夜だったけどみんな楽しそうだった

誰かがボクにスペアリブをくれた
とうぜん、食べたさ
連れはコワイ顔して見ていたけど、気にしない

たくさんの人に頭をなでてもらった
またボクの友達が増えた気がして嬉しい
ボクの心もポカポカ春の色
みんないつも遊んでくれてありがとう

Ca3a04252_2

 
こういうの、オニアイって言うのかな?


 
そして週末は春の山に行った
連れがリードを外してくれたからボクは嬉しくてたくさん走ってきたヨ

茶色い枯れ葉の下から黄緑の丸いものが顔を出してるのが気になった
フキノトウって言うんだってさ
たくさん採ってみんなで食べるんだって!

Ca3a0430


でも残念ながらボクの口には合わないみたい



blogランキング

| | コメント (0) | トラックバック (0)

●「動物ズキ」

ライター:ダース=トリオムーン@ミナロ

「動物ズキ」に「ワルイニンゲン」はいない。

ってのはきっとウソだ。

でも

「動物ギライ」に「ロクナニンゲン」はいない。

ってのは多分本当だと思う。


あくまで私の主観ですが…。



blogランキング

| | コメント (0) | トラックバック (0)